重ね煮コラム

アレルギー性鼻炎の子どものおやつ何がよい?  子どもの「お腹すいたー」問題

育ち盛りの子どもたち
学校や幼稚園から帰るなり「おなかすいたー」ってことありませんか?

 

そんな時についつい市販の甘いお菓子やスナックを食べさせて・・・
手作りする時間もないし・・・
これでいいのかな・・・とお悩みではないですか?

 

成長期の子どもたちが満足し、手間のかからないおやつがあるのです。

 

それはおにぎりです。

 

小麦粉ではなく
つまり
粉より粒はゆっくり消化されるため、腹持ちがいいのです。

 

しかもごはんなので夕方おやつを食べて夕飯を食べなくなる、
という悩みもなくなります。

最初は甘いお菓子やスナックを食べたがる場合があると思いますが
そんな時はまず初めにおにぎりを
その後に食べるようにしてみてください。
きっと量が減ると思います。

 

重ね煮アカデミー®ではお砂糖を使わず、手軽に作れるおやつも学べますよ。

この記事を書いた人

後田貴子  重ね煮アカデミー

後田 貴子
重ね煮アカデミー® 認定師範 

娘と息子二人の子の母。子どもたちの食事作りに悩む日々を送っていた頃に重ね煮と出会い、簡単で、砂糖も油も使わなくてもおいしくできることに感動。悩みを解消した経験から、同じように悩むママたちに重ね煮をお伝えし、健康で笑顔になってほしいと活動しています。


カンタンで美味しい「重ね煮」を体験できるPDF冊子をプレゼント!
家族みんなの体調を整え、健康をつくり上げる「食べ方」の知恵をお届けします。

詳しく見る

この記事を書いた人

後田貴子  重ね煮アカデミー

後田 貴子
重ね煮アカデミー® 認定師範 

娘と息子二人の子の母。子どもたちの食事作りに悩む日々を送っていた頃に重ね煮と出会い、簡単で、砂糖も油も使わなくてもおいしくできることに感動。悩みを解消した経験から、同じように悩むママたちに重ね煮をお伝えし、健康で笑顔になってほしいと活動しています。

-重ね煮コラム