子どもの健康を守るためには
どうしたらいいの?
とお悩みのママへ
子どもの健康を考えた時、
免疫力を上げたいと考えるママは
多いのではないでしょうか?
子どもと私たち自身の
身体を守る「免疫力」は
食習慣で作り上げていくことが
できるのです。
今日からは免疫力を上げる
3つの食習慣をお伝えしますね。
知っているか知らないかで、
私たちの健康格差はさらに大きく開いてくると思います。
<免疫力を上げる3つの食習慣>とは
1 食べ過ぎない←今日はここ
2 身体に合うものを食べる
3 栄養バランスは汁で取る
ひとつずつお伝えしていきます。
1 食べ過ぎない
腹8分目と言われますね。
満腹になるまで食べると
胃腸が働きすぎて疲れます。
免疫力を司る腸が疲れると
体調を崩しやすくなったり
風邪が治りにくくなったりします。
つまり
免疫力が下がります。
普段の食事から
「食べ過ぎない」に
注意していきたいですね。
食べたら食べっぱなし
翌日も食べる
でなく
食べたら
翌日は食べ休み
胃腸を休ませてあげてくださいね。