子どもの健康を守るためには
どうしたらいいの?
とお悩みのママへ
子どもの健康を考えた時、
免疫力を上げたいと考えるママは
多いのではないでしょうか?
子どもと私たち自身の
身体を守る「免疫力」は
食習慣で作り上げていくことが
できるのです。
子どもの「免疫力」を上げる3つの食習慣
をお伝えしています。
<免疫力を上げる3つの食習慣>とは
1 食べ過ぎない
2 身体に合うものを食べる
3 栄養バランスは汁で取る←今日はここ
3 栄養バランスは汁物で取る
「免疫力」を上げるためには
栄養バランスが大切
と分かってはいても
バランスを取るのって
難しいですよね?
簡単な方法があります。
おかずは沢山作らなくても大丈夫!
1食はごはんと汁物で十分です。
汁物に季節の野菜や乾物を入れて
具沢山にしちゃいましょう。
野菜嫌いのお子さんには
具を少なめに盛ったり
汁だけ盛ってあげたりで大丈夫です。
汁にもしっかりエネルギーが
溶け込んでいますし
野菜ジュースを飲むよりも
体内への吸収が良くて
パワーがあります。
そして
具沢山の汁物を作る時には
ぜひ重ねてみて下さい。
簡単だし、手軽だし
必ずおいしくできる
そして、栄養バランスが
自然に取れるのです。
子どもの、家族の健康を守る方法は
お家の台所にあるのです。
子どもの「免疫力」を上げる食習慣
その知恵があれば
不安にならずに笑顔でいられますね。