重ね煮コラム

花粉症対策のために食でできること1

花粉症は今や国民病と呼ばれるように、
日本人の約2~3割が花粉症といわれています。

 

薬を飲んだけど治らない
花粉症にいいといわれるものを試したけどよくならない

 

また、まだなっていない人も
いつか花粉症になるのでは・・・と心配になったり

 

今日は症状を楽にするために、また予防のために
食でできることについてお伝えしたいと思います。

 

まずは

腸を整えることです。

 

免疫機能の大部分を司っている臓器は

 

「腸は第二の脳」とも呼ばれていますが、
腸が元気=腸内環境が良好
免疫機能が正しく働いてくれます

そのための対策として
まずは今現在、
消化、吸収しきれなくて
腸に負担をかけている食べ物を減らすこと。

 

足すのでなく、
減らすのです。

 

《引き算の食べ方》が近道です。

 

では具体的に何を減らすの?
については次回お伝えしますね

この記事を書いた人

後田貴子  重ね煮アカデミー

後田 貴子
重ね煮アカデミー® 認定師範 

娘と息子二人の子の母。子どもたちの食事作りに悩む日々を送っていた頃に重ね煮と出会い、簡単で、砂糖も油も使わなくてもおいしくできることに感動。悩みを解消した経験から、同じように悩むママたちに重ね煮をお伝えし、健康で笑顔になってほしいと活動しています。


カンタンで美味しい「重ね煮」を体験できるPDF冊子をプレゼント!
家族みんなの体調を整え、健康をつくり上げる「食べ方」の知恵をお届けします。

詳しく見る

この記事を書いた人

後田貴子  重ね煮アカデミー

後田 貴子
重ね煮アカデミー® 認定師範 

娘と息子二人の子の母。子どもたちの食事作りに悩む日々を送っていた頃に重ね煮と出会い、簡単で、砂糖も油も使わなくてもおいしくできることに感動。悩みを解消した経験から、同じように悩むママたちに重ね煮をお伝えし、健康で笑顔になってほしいと活動しています。

-重ね煮コラム