重ね煮コラム

花粉症対策のために食でできること3

花粉症を改善するために
食でできることは・・・

「免疫機能が正しく働ける状態」
にしてあげること。

 

 

つまり
腸の環境を悪くする食べ物
腸に負担をかける食べ物を減らす
こと
が大切です。

 

 

まずは
引き算して腸を整える。
それから
老廃物の排泄を助けてくれて
代謝を促してくれる食べ物を
取り入れる、

つまり足し算する。

 

引き算⇒足し算
この順序が大切です。

 

食べ過ぎて飽和状態の身体に、
良いと言われるものを
摂りいれるよりも

 

一旦食べるのをやめて、
腸が元気になってから摂りいれると、
驚くほどの改善が見られるのです。

 

花粉症を根本から改善するには
何を食べればいいのか?
は次回に続きます。-

 

この記事を書いた人

後田貴子  重ね煮アカデミー

後田 貴子
重ね煮アカデミー® 認定師範 

娘と息子二人の子の母。子どもたちの食事作りに悩む日々を送っていた頃に重ね煮と出会い、簡単で、砂糖も油も使わなくてもおいしくできることに感動。悩みを解消した経験から、同じように悩むママたちに重ね煮をお伝えし、健康で笑顔になってほしいと活動しています。


カンタンで美味しい「重ね煮」を体験できるPDF冊子をプレゼント!
家族みんなの体調を整え、健康をつくり上げる「食べ方」の知恵をお届けします。

詳しく見る

この記事を書いた人

後田貴子  重ね煮アカデミー

後田 貴子
重ね煮アカデミー® 認定師範 

娘と息子二人の子の母。子どもたちの食事作りに悩む日々を送っていた頃に重ね煮と出会い、簡単で、砂糖も油も使わなくてもおいしくできることに感動。悩みを解消した経験から、同じように悩むママたちに重ね煮をお伝えし、健康で笑顔になってほしいと活動しています。

-重ね煮コラム